SSブログ

ストリーク(ストラクチャストリーク) [押出]

押出材の組成の不均一が原因で、押出方向に現れる帯状模様の不具合。押出材の肉厚変化部(肉厚部)に現れる事が多い。押出後ではなかなか見分けることが難しく、表面処理後に明瞭となり不良となる場合が多い。ビレットのマクロ組織の不均一、ビレットの不十分な溶体化処理、押出時の熱履歴の相違が原因。

nice!(0) 
共通テーマ:仕事

ダイスマーク [押出]

ダイスの傷またはベアリング面の傷が押出方向に平行に引っかいた跡で程度の非常に大きいくぼみで不良品に使用する用語。通常でもある程度のくぼみは発生し、ダイラインと呼ばれる。ダイラインは不良ではない。ダイスへの異物付着の防止とメンテナンス、ベアリング面の均一な仕上げとメンテナンス、取り扱いに注意し、押出材表面の点検による早期発見が重要となる。

共通テーマ:仕事

溶体化処理 [押出]

アルミニウム合金の溶体化処理とは、合金成分(Mg、Si等)をマトリックス(Al)中に固溶化させることをいう。一般的に使用されるアルミニウム合金、6063合金の溶体化処理温度は520℃で、一般にプレス熱処理(押出加工)で固溶化することができる。


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

人工時効処理 [押出]

溶体化処理した材料は過飽和固溶体からの状態から析出を起こし、その過程で材料の強度は上昇する。温度と時間により析出状態をコントロールして所定の強度などを得る熱処理を時効処理という。析出時効温度が室温の場合を自然時効または低温時効と呼び、高温の場合を人工時効または高温時効と呼ぶ。


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

T5処理 [押出]

押出工程において、高温加工から冷却(押出し)後、人工時効硬化処理をすること


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。